春に一度は食べたい筍ご飯
筍は水煮などが年間を通じて売られていますが、掘り立て茹で立ての柔らかな筍を味わうのは春のわずかな期間だけのお楽しみです。
獲れる地域にもよりますが、4月から5月のゴールデンウイークにかけてが盛りで、旬の時期を逃すと大きくなりすぎたり、硬くなって美味しくなくなります。
大きな筍を頂いた際には部位によって料理に使い分けたり、穂先はお吸い物に下の硬い部分は炊き込みご飯や混ぜご飯に、真ん中の柔らかで美味しい部分は煮物やサラダにと多彩な料理を楽しみましょう。
小さく身が詰まった筍を頂いたり、ほんの少し分けてもらった、何か1品だけ作りたいなら、やはり筍ご飯がおすすめでしょうか。
ご飯に色が付かない程度のだし醤油で薄切りした筍と一緒に炊くシンプルなご飯がおすすめです。
春に何度も食べる機会があるなら、筍に加えて油揚げを加えたり、鶏肉でコクを加えたり、やはり春が旬の桜エビやソラマメなどと炊き込んでも美味です。
器に盛ったら木の芽をあしらうと、見た目もキレイに仕上がります。
煮つけや揚げ物にしても美味
筍は煮つけや揚げ物にしても美味しく、ご飯のおかずにもなりますし、お酒のつまみにも最適です。
煮つけは醤油色に染まらないようにだしをベースに春が旬のワカメと薄味で炊いた定番の若竹煮をはじめ、濃いめの味付けで鰹節と煮る筍のおかか煮も美味しく、濃いめの味付けなら常備菜やお弁当のおかずにもおすすめです。
旬の筍ならではの楽しみ方として天ぷらも人気で、木の芽を散らした天ぷら粉で揚げる木の芽揚げなどもお洒落で、シンプルに塩でいただくのがおすすめです。
お吸い物やサラダなどサイドメニューや洋風や中華メニューにも
筍ご飯に合わせたい定番メニューが、筍のお吸い物です。
旬のワカメと薄切りの筍をすまし汁にし、木の芽をあしらった若竹汁がおすすめです。
新鮮な茹でたての筍は薄切りして高級さしみ醤油で刺身として頂いても美味なほか、茹でた筍とキュウリ、白魚などを和えた酢の物やレタスなどと一緒にマヨネーズや好みのドレッシングでいただくサラダなどのサイドメニューとしても楽しめます。
グリルでこんがりと柔らかに焼き、木の芽味噌などをあしらった田楽も美味です。
旬の筍は和風の料理に人気が集まりますが、筍にチーズをのせて焼いたり、グラタンやクリームシチューの具にするなど洋風料理にも使えます。
また、筍は中華料理にもよく使われる食材ですので、硬い部分などを酢豚にゴロっと入れたり、細切りにして豚肉やピーマンと炒めるチンジャオロースにしても楽しめます。